はじめまして!
Music Life の 宮尾範和 と申します。
「のり」「のりさん」「のりちゃん」と呼ばれる事が多いです。
気軽に呼んでもらえると嬉しいです^^
現在ギタリストとして活動しています。
Music Life は 2010年に始まりました。
僕はずっとギターだけを弾いていて、楽器業界の事は何一つ知りませんでした。
これまで商売の経験もなく、仕入先も知りませんでした。
ただ僕には「プレイヤーが喜ぶ楽器機材店を作りたい」という想いがありました。
その想いを実現させるために、Music Lifeを始めました。
この想いが芽生えたのは20歳くらいの頃になります。
当時の僕は「プロギタリストになる!早く一流のギタリストになるんだ!」という想いで、とにかくギターを弾いていました。
色々な事を学ぶためにサポートも10個くらい同時並行で進めて、ギターを弾いていました。
毎日のように都内に出かけては、リハやライブをしていました。
ギターを弾いていると、良い機材が欲しくなります。
「もっと良い音で鳴らしたい!プロのような音を出したい!」という想いがありました。
だけど、良い機材ってそれなりの金額になるんですよね・・・。
当時は安い販売店が少なかったり、安くて良質な物は今ほど多くはなかったので、「良い機材は高い」というイメージを持っていました。
買いたくてもお金がかかります。
そのためにバイトもしていました。
もちろん少しでも良い音を出すため、良い機材を買うためです。
やっていたのはコンビニ夜勤、スーパーの早朝品出し、焼肉店のホール・・・など。
いくつも同時にやっていました。
夜勤のあとに朝のスーパーの品出しやったり、一日中バイトをやっていたこともあります。
その生活をしていて、ふと思った事があるんです。
「あれ? 俺はなにをやってるんだろう?」
・良い機材を買うためにはお金が必要で、そのためにバイトをする。
・バイトの時間はギターを弾けない。
・ギタリストになりたいのに、ギターの練習を削ってバイトをしている。
良い機材を買うためには仕方がない事なのはわかっているんです。
でも、当時は本当にヤキモキしました。
もっとギターを弾きたいのに!
もっと音楽の時間を増やしたいのに!!
その時のどうしようもない悔しさが僕の中には今でも強烈に残っています。
僕が経験したイヤな思いを、他のプレイヤーには経験して欲しくないんです。
僕が機材や弦をできるだけ安くするから、
バイトの時間減らせるよう頑張るから!
みんながバイトしていた時間を、
少しでも音楽の時間にまわせるようどうにかするから!
もっとギターたくさん弾いて、楽しくなって欲しい!
こういった想いから始めたのがMusic Lifeです。
より良いMusic Lifeを送ってもらえるようにこれからも走り続けていきます。
そのために「プレイヤーが喜ぶ楽器機材店」を作っていきたいです。
まだまだ至らない点は多々あるかと思いますが、少しでも役に立ててみんなが喜んでもらえれば嬉しく思います!
Music Life のり
【関連ページ】