D.A-Booster / D.A-project |MLピックのMusic Life ~1枚50円の人気ピック販売~

D.A-Booster / D.A-project

  • 価格:15,500円(税込)
  • 種類:
  • 注文数:
  • クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    Blue
    クリックで画像を表示
    OFF時

    クリックで画像を表示
    Green
    クリックで画像を表示
    LEDの指定可能♪ 光量には差があります
    ■ クレジットカードでの支払いが可能になりました!!
    下記画像をクリックして購入を進めて下さい。(他の商品と一緒の買い物・同梱は不可)
     
    受注生産のため入金確認後に製作にかからせていただきます。
    現在の製作期間は入金確認後から発送までに1か月前後かかってしまいます。 ご理解頂けたらと思います。

    D.A-project D.A-Booster 
    ディーエープロジェクト ディーエーブースター 



    Amazonでも購入可能になりました。


    D.A-project
    ■Original
    エフェクター
    ■ブースター、
    ■高品位バッファー
    ■LEDの色指定可能


    ■ 価格

    価格 15500円(税込)



    ■ 特徴


    コンセプトは 「コンパクトで原音に忠実

    D.A-Bufferを元にブースター化。
    素直にギターの音を持ち上げることによって
    ギター本来の艶のを際立たせアンプ本来の音をドライブさせてくれます。

    ピックアップの音質を変えずにパワーだけを上げたようなブースト感です。

    原音から最大11倍の増幅です。

    ・トゥルーバイパス仕様 
    ・バッファードバイパス仕様
    の2種類あるので、お選び下さい。


    ● 「トゥルーバイパス仕様 」と「バッファードバイパス仕様 」の違い

    バッファーのかかるタイミングの違いです。


    トゥルーバイパス仕様 ]

    OFF時・・・トゥルーバイパス。バッファーは作動しません。
    ON時 ・・・ONにして初めてバッファーの効果が出ます。それと同時にバッファー回路を利用したブーストとして使えます。

    バッファードバイパス仕様 ]

    こちらは常にバッファーがかかる仕様です。(OFF時でもバッファーの機能はON)

    OFF時・・・OFFでもバッファーは作動しています。
    ON時 ・・・バッファー回路を利用したブーストとして使用できます。

    ※バッファーは極めて自然ですので、常に作動していても悪い意味での音の変化はほぼありません。


    LEDの色をお好みで変更可能になりました。

    お選びできる色は、青、赤、緑、黄、白、ピンク、黄緑、オレンジ です。


    ※光量には差があります。
    黄緑は他に比べて暗めです。


    サイズ:30.10mm×89.00mm×35.00mm

    電池内蔵不可
    9VのACアダプターかパワーサプライをご用意ください。


    ■ プロギタリストの声

    田中義人 D.A-Booster田中義人 さん    (葉加瀬太郎、bird、森山直太朗、スガシカオ、中島美嘉、嵐、・・・など多数ギター参加・プロデュース)
    僕はオーバードライブの 後にBoosterを繋ぐ事が多いのですが、そのオーバードライブのキャラを変化させる事なく音量感を持ち上げてくれるBoosterは今迄あまり出会えませんでした。 そんな中このDA-Boosterはとてもナチュラルに前に繋いである オーバードライブの音量を持ち上げてくれるとても稀なBoosterだと思っています。 またそのナチュラルさ故にアコギ等でソロを弾く時など、 音量を上げたい時にも使用して おります。 とても使える!Booster だと思います。

    久米 康嵩(康隆) D.A-Booster久米 康嵩(康隆) さん   (TOKIO , V6 , タッキー&翼 , News , 関ジャニ∞ , 島谷ひとみ , 浅岡雄也 etc多数ギター参加・プロデュース)
    ギターアンプの各つまみは、様々な欲しいキャラクターを探す時には役立ちますが 一旦気に入ったものを見つけた後に微調整するには向かない事が多々あります。 具体的にはアンプでいい感じのクランチを作ってAメロを弾いた後に、 少しだけ気持よく歪みを増やして、でもローはブーミーにさせずにサビを弾きたい時、 レスポールで作った音色を、そのテイストのままストラトに持ち替えてLRに振りたい時 そういう目的でいくつかのペダルを試したところ、一番イメージ通りになったのがD.A-Boosterでした。

    宮脇俊郎 D.A-Booster宮脇俊郎 さん   (数々のセッション活動、音楽雑誌のライターとして仕事を担当。現在ギター・マガジン、ヤング・ギター、Go ! Go ! Guitarで連載中。)
    僕はボードの最後にロー・インピーダンスのヴォリューム・ペダルを使います。 トゥルー・バイパス仕様のエフェクターが多いので、全部OFFるとハイ・インピーダンスで駆け抜けていくので音痩せ感がハンパないです。そんな時はD.A-Boosterのつまみを左に回しきって常時ONにしておきます。 またギター・ソロ時に音量アップ時にONする場合に使ったりもします。その時のツマミは9時方向くらいです。  ボードの最初や最後、あるいは途中など、D.A-Boosterはいろんなところに出没して、音艶を与えてくれます。この名機を創り上げた城さんに感謝!

    KIKKUN-MK-Ⅱ (M.S.S Project) D.A-BoosterKIKKUN-MK-Ⅱ (M.S.S Project) さん   (ギタリスト、ゲーム実況配信者集団)
    僕は今まで何種類もバッファー付きクリーンブースターを使用してきました。アンプ、エフェクター、シミュレーター等に繋ぐ前に必ずバッファーが存在していて1年間くらいどれがいいか毎日試行錯誤してきました。 なんとこのブースターはバッファー聖戦の数年間にいきなり終止符を打ったのです。 なんという恐ろしさ! それからは常時ON状態でつまみは7時から8時にしてます。 音色に関して簡単に言いますと、音抜けがパネェ!ノイズレス、余計な変な音が一切しない、高レスポンスといった感触です。 僕は意味不明に低音がブーミーなのが嫌いなのでこれは最高ですね。 後見た目がカッコイイ!いつも眺めてしまいます。

    ----------------------------------------------------------------------
    ギタリスト 山本恭司さんに使っていただいての感想

    Boostするとちょっとアタックのキュンキュンいう部分が気持ち良く、
    抜けも増してとても良いと思うよ。

    先日D.A-Projectさんが山本恭司さんにお会いした際の記事です。
    山本恭司さんの演奏に本物のギタリストの神髄を見た。
    ----------------------------------------------------------------------


    ■ レビュー

    ※トゥルーバイパス仕様 の Blueを使用した際の感想です。

    D.A-projectのオリジナル製品のD.A-Booster。

    高品位バッファー&ブースターです。

    バッファーに関しては清-sei-バッファーのページをご覧下さい。

    清-sei-バッファーとの違いは基本的にありません。
    バッファーに関しては同一の物と考えていただいて問題ありません。


    このブースターの大きな特徴はたくさんあります。

    艶、太さ、ヌケ、分離感などです。

    自分用に購入した程気に入っています。

    まず、最初にツマミを0の状態で試しました。
    このときはバッファーとしての効果が出ます。

    バッファ-と言っても、D.A-projectの製品はあくまでも自然なかかり。
    ここで「バッファーくさいな・・・」と感じる人はほぼいないと思います。

    このバッファーが秀逸で、情報量が増えるように感じました。

    一段階内側に来る事ができた。
    一枚皮をむいた。

    この音を文字に置き換えるのは難しいですがこのように感じました。

    自分の出したいニュアンスがそのまま音になって出てきてくれるようになったので、より自分のプレイを表現しやすくなった感覚です。
    これによってか弾きやすくなったと感じます。

    音質自体の変化は感じられません。
    自分で設定した音のまま表現しやすく、弾きやすくなったイメージです。

    ツマミ0で増幅しない」というのは地味に素晴らしい点だと僕は思います。

    ツマミがゼロの状態でONにした時点でもエフェクターの色が出て増幅するものが多いです。
    もちろんエフェクターなので音が変化するのは当然なのですが、自然な増幅を求める人には気になる点ではなかったでしょうか?

    それがなく、自然にスムーズに持ち上げてくれるのは地味ですが好感を持ちました。


    ツマミを回していくと音量UPと同時に自然な歪みと加わります。

    歪みはそこまで深くはないです。
    自然なかかりでとても使いやすいです。
    音量増加に伴う自然な歪みですね。

    音量の幅は広くMAXにするとかなり音量を増加する事が出来ます。

    最大で11倍。

    D.A-Projectさんも言っていますが、半分(ツマミが12時)より上はオマケです。

    「音量増加が足らない」という事にならないためです。

    0~半分が通常のエフェクターの0~MAXに相当するでしょう。
    またこの範囲が実用的・音楽的だと思います。


    あと若干ハイも加わるようです。
    バンドサウンドにおいて埋もれない・前に出てくる部分でもあるので良い味付けだと思います。
    この効果で全体的に締まる部分でもありますね。

    ツマミが1つなので操作はきわめてシンプル。

    商品名通りにブースターとしても使いやすいですが、個人的には常にONの状態で使用するのが好みです。

    一番最初の方に置き、バッファーとして活躍してもらいつつ、基本となる音に艶・太さ・音ヌケ・分離感をプラスしてもらいます。
    (追記・・・最近は最後(アンプの直前)に置くのが好みです。)

    ツマミはだいたい9時前後が気持ちよいですね♪

    一時デモ機をお借りして試してお返ししたのですが、アンプ直では物足りなくなってしまいました(笑)
    あの音が忘れられずに自分用に購入しました。
    他のエフェクタ-のように音質が劇的に変化するわけではないですが、あるとないとでは全然違います。
    縁の下の力持ち。

    またアコギではソロ時のブースターとしても利用できます。
    超クリーンブースターなので濁ることがありません。
    アコギでのON/OFFする場合はバッファードバイパスを選択するのを勧めます。
    機材によってはスイッチングノイズ・・・インピーダンス変化の際に「ボンッ」という音が発生してしまう可能性がありますので。


    D.A-projectの製品はオールハンドメイドで最高級のパーツを使用しています。
    これが音のヌケの良さ・太さに繋がっているのかもしれないですね。

    アクリル板のルックスもかっこいいですね♪


    歪み使用時に分離感が悪いと思っている人、
    一つ一つの音を立たせたい人、
    自分のニュアンスをしっかりと音に反映させたい人、
    自然な音量増加・歪み増加を求めている人
    今までのブースター・バッファーに満足できなかった人

    ・・・まだまだ他にも薦めたい人はいますが、多くの人に満足してもらえるブースターだと思います。

    私はRC Booster、EP Boosterを長年愛用していましたが、D.A-Boosterに乗り換えました。

    ブースターですが、音質をレベルアップさせてくれるペダルでもありますね。

    是非ともこの音の良さを体験して欲しいです。


    Twitterで購入者の声を集めました。(更新中)
    参考にして頂ければと思います。

    ■ D.A-Booster twitterでの感想 まとめ 

    質問の多いEP Booster との比較を書いてみました。こちらも参考までに・・・。
    ■ EP Booster と D.A-Booster の特徴比較 

    ※上記「EP Booster」との比較を書いていますが、EPとは中身も音も別物です。
    ただ、「似た形状・ツマミが1つ・ブースター」という点から「EPとはどう違うのか?」という質問が多数あるため違いを書かせて頂いています。



    ■ サンプル音源
    動画では表しきれない部分が多いですが、参考までにお聞きいただければと思います。

    (左上) 【歪み】D.A-Booster / D.A-project + Distortion(Suhr Riot) DEMO 
    (右上) 【クリーン】D.A-Booster / D.A-project Clean DEMO
    (左下) 【アコギ】D.Aブースターアコギで試してみた動画の巻 (goh) ブログにも書いてくれているので参考にして頂ければと思います。
    (右下) 【ジャズ】マカフェリギターでDA-Booster使ってみた (大須賀聡)


      

         


    ■ 発送方法

    発送方法はエアクッションにてしっかり包んだうえ、レターパックで梱包しD.A-Project氏より発送させて頂きます。(レターパックにより日時指定不可)
    送料は全国一律510円です。
    D.A-Project氏による発送のため、他の商品との同梱は不可となります。

    受注生産のため入金確認後に製作にかからせていただきます。
    入金確認後から発送までに1か月前後かかってしまいます。
    ご了承下さい。

    送料ポイントは510ポイントです。 ※送料ポイントとは


    ■ ポイント

    145ポイント加算されます。(次回お買い物時、1ポイント=1円でご利用可能です。)

    この機会に是非お買い求め下さい♪



    ■ 関連商品

       

    Music Life オリジナルピック


    商品検索

    ログイン・会員登録

    初めての方も、安心して当店をご利用いただけます!

    カートの中身

    カートに商品は入っていません

    商品検索

    弦のゲージ一覧

    メーカー検索

    お気軽に問い合わせを!

    ・質問
    ・次回入荷して欲しい物
    ・値段が知りたい

    などはこちらへ♪

    お問い合わせ

    プロフィール


    プロフィール
    ブログ
    世界一周&旅

    各種SNSもやってます!
    Twitter
    Facebook
    Youtube

    アンケート


    アンケート
    ご協力下さい

    お問い合わせフォーム

    商品検索