Polytune clip tc electronic 5770円(税込み)  ポリチューンクリップ ティーシーエレクトロニクス |MLピックのMusic Life ~1枚50円の人気ピック販売~

Polytune clip tc electronic 5770円(税込み)  ポリチューンクリップ ティーシーエレクトロニクス 

  • 価格:5,770円(税込)
  • 在庫切れ。[再入荷お知らせ希望]をクリックして、入荷まで少々お待ち下さい。
  • クリックで画像を表示
    Polytune clip tc electronic  Tuner
    ポリチューンクリップ ティーシーエレクトロニック チューナー


    チューナー
    TC ELECTRONIC
    ■スポリフォニックチューナー
    ■ クリップ型チューナー


    ■ 価格

    Music Life 価格 5770円(税込)


    ■ 特徴

    あのTC ERECTRONICから規格外のチューナーの登場です!

    Polytune Clip

    世間を騒がした「Polytune」のクリップ型チューナーです。

    まずPolytuneの大きな特徴は、「全ての弦を同時にチューニングできる」ことです。
    弦をジャラ~ンと鳴らせば、全ての弦の音程が画面に表示されます。
    画面を見ながらそれぞれチューニングをする、というものです。

    大きいサイズが登場し、「Porytune mini」というミニサイズが登場し、ついに「Porytune clip」のクリップ型が登場しました。

    さらにこのチューナーをオススメしたい理由は「チューニング精度」です。

    チューニング精度・・・±0.02セント

    という超高精度!!!

    今までクリップチューナーでは存在しなかった精度です。
    フロア型でも「SONIC RESEARCH ST-200 Strobe Tuner」が1つあったくらい。

    ±0.02セント というのがどれほどの物かは、今までのチューナの精度と比べるとハッキリとわかります。

    TC Electronic PolyTune / mini ・・・ ポリフォニック時 +/-1セント クロマチック時 +/-0.5セント
    BOSS TU-3  ・・・ ±1セント
    KORG pitchblack+ ・・・ ±0.1セント以内
    Peterson Strobo Clip ・・・ ±0.1セント

    群を抜いています。

    ここではあくまで【精度】のみを比べました。
    (それぞれの良さはあるので、他の部分も比べてみて頂ければと思います。)

    今までだと±0.1セントというのが「すごい!」と言われる値ですが、その上をいく脅威の±0.02セントです。


    「±0.1セントでも±0.02セントでもあんまりかわらないでしょ」

    と思う人もいるかと思います。

    実は・・・かなり違うんです!

    僕も昔は当時では最高精度の±0.1セントのチューナーを使っていましたが、±0.02セントのチューナーを使ってビックリしました。

    音のまとまりが全然違うんです。

    音の塊がよりギュっとまとまっているんです。
    硬いとか柔らかいというわけではありません。

    コードを弾いたときの濁りの少なさでそう感じるんだと思います。
    よりキレイな響きを得られます。

    これは感激するレベルで凄いです!!


    こういう話をすると、このように思う人もいます。

    「高精度は良いかもしれないけど、チューニング合わせにくいでしょ。 いつになってもあわないよ。」

    この言葉はよく聞きます。

    というか、昔は僕も思っていました。
    「時間がかかりすぎるだろうし、そんなんだったら程々の精度の方がいいんじゃない?」
    って。

    甘い!!
    昔の自分・・・甘い!!!!

    そんなことはないのがスゴイところ!
    あわせにくい物・使いにくい物はおススメしません!

    これが特に合わせにくいとは思う事がないんです。
    普通に使いやすいんです。
    技術の進歩ですかね?


    機能面で不満は特に感じませんでした。


    ただ、個人的には仕様面は気になりました。

    仕様面は使いやすさのことです。

    まず存在感が強いということ。
    今までの多くのチューナーは横向きになっていました。
    このチューナーは縦方向にのびています。
    長く感じます。
    思ったよりも存在感が強いです。

    昨今では目立ちにくい超極小のクリップ型も存在しますが、それとは逆です。ちょっと目立ちます。

    あと、ここは惜しいという点があります。

    チューナーの可動域です。
    このヘッド部は、クリップに対して起き上がる・たたむという方向にしか動けません。
    「回転」という動作は出来ません。

    見やすい角度にするために、クリップごとずらすことになります。
    ヘッドのチューナー部分だけが軽い力で回転して動くと非常に楽だと思っているので、少し惜しい部分かなと思います。

    ただ、ヘッドが動くタイプは構造上、接点の部分は強度が弱くなってしまいます。
    僕はライブが多くふとしたはずみで壊れてしまったことが2回あります。いずれもヘッドとクリップを繋ぐ中間部分の破損でした。

    このPolytune Clipでは強度的に問題なさそうなのが良いところでもあります。
    壊れては元も子もないので、この頑丈なクリップチューナーは強度という面ではかなり優秀です。
    ある意味「頑丈」というのは機材において一番重要な部分かもしれないですね^^


    以上、少し弱い部分も書きましたが、個人的には今後このチューナーを使って行きたいと思えるアイテムでした。

    性能面で不満はなく、むしろ褒める部分しかないです。

    さすがのTCです。




    ■ 発送方法

    送料は全国一律170円です。

    送料ポイントは170ポイントです。 ※送料ポイントとは


    ■ ポイント

    会員登録して頂いた方に57.7ポイント加算されます。
    (次回お買い物時、1ポイント=1円でご利用可能です。)

    ご注文の際に登録フォームがありますのでID、PASSを入力して頂き会員登録をお願いします。

    Music Life オリジナルピック


    商品検索

    ログイン・会員登録

    初めての方も、安心して当店をご利用いただけます!

    カートの中身

    カートに商品は入っていません

    商品検索

    弦のゲージ一覧

    メーカー検索

    お気軽に問い合わせを!

    ・質問
    ・次回入荷して欲しい物
    ・値段が知りたい

    などはこちらへ♪

    お問い合わせ

    プロフィール


    プロフィール
    ブログ
    世界一周&旅

    各種SNSもやってます!
    Twitter
    Facebook
    Youtube

    アンケート


    アンケート
    ご協力下さい

    お問い合わせフォーム

    商品検索