【MLピック】#9 ビッグマンドリン Celllose(セルロース)ピック 【50円】|MLピックのMusic Life ~1枚50円の人気ピック販売~

【MLピック】#9 ビッグマンドリン Celllose(セルロース)ピック 【50円】

  • 価格:50円(税込)
  • 種類:
  • 注文数:
  • クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示

    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示

    クリックで画像を表示
    → Amazonでも販売中!

    ML Pick #9
     Celllose / Music Life Original Pick Regular series  
    MLピック ビッグマンドリン セルロース / ミュージックライフ オリジナル ピック レギュラーシリーズ

    ■ 価格

    Music Life 価格 50(税込)


    ■ クレジットカードでのお支払い (別ページに飛びます)



    ピック
    ■素材・・・ Celllose・セルロース
    ■厚さ

    ■大きさ・・・縦 29.43mm × 横 21.62mm 前後  
    (自分で計ったため多少の前後があります。だいたいの参考にして下さい。)

    ■ MLピックの感想まとめ

    http://togetter.com/li/992916
    Twitterでの感想をこちらにまとめてあります。
    是非ご覧ください^^

    ■ 仕様

    ・サイズ

    #9 タイプ

    スティーブ・ルカサータイプの #20 より一回り大きいタイプです。


    ・材質

    このピックの素材は  Celllose(セルロース)  です。

    セルロースは数多くのピックに使用されていて、最も一般的・標準とも言える材質だと思います。
    フェンダーなどのピックや、僕が愛用していたPICKBOYのVintageClassicのピックもセルロースで出来ています。


    ・厚さ

    セルロースのピックは0.50、0.75、0.80、1.00、1.20、1.50mmを用意しています。


    ・グリップ感

    また、今回のピックも今までのMLピック同様、表面を少し研磨したオリジナルのグリップ感を増しています。特殊加工です。

    セルロースは標準の物だとツルツルです。
    見た目はキレイですが、汗をかくと滑りやすいです。

    そのため少しグリップ感を増して指馴染みがしやすいようにしています。

    グリップ感を強すぎるほどにはしていないので、使いやすいかと思います。
    演奏中に持ち直したりする際にグリップ感が強すぎるとやりにくいので程々の加減に何度もやりとりをして決めました。

    「滑りすぎず滑りにくい」程よいグリップ感の表面加工をお願いしました。

    【グリップ力の調整】
    最初に滑りにくいのが気になる場合はピック表面を指でこすると少し滑りやすくなります。
    弦に当たる側面も指でこする・水に濡らしてこすることで滑らかさが少しだけ変化します。
    また使用を続けると指の脂がピック表面に付きグリップ力が落ちてきます。その場合はピックを水に濡らして表面を指でゴシゴシと軽くこすってください。指の脂が落ちてグリップ力が少し復活します。
    好みに合わせて調整をしてみてください。

    ・印刷

    ロゴの印刷方法も前回とは変更したため、以前よりも落ちにくくなっているはずです。
    少し凹凸もできたため、ここでも指が良い具合にひっかかるようになっています。

    Music Life オリジナルピック


    商品検索

    ログイン・会員登録

    初めての方も、安心して当店をご利用いただけます!

    カートの中身

    カートに商品は入っていません

    商品検索

    弦のゲージ一覧

    メーカー検索

    お気軽に問い合わせを!

    ・質問
    ・次回入荷して欲しい物
    ・値段が知りたい

    などはこちらへ♪

    お問い合わせ

    プロフィール


    プロフィール
    ブログ
    世界一周&旅

    各種SNSもやってます!
    Twitter
    Facebook
    Youtube

    アンケート


    アンケート
    ご協力下さい

    お問い合わせフォーム

    商品検索