D.AB-Box Ver.よっす / D.A-project Custom カスタムオーダ-|Music Life ~弦・ピック激安店

D.AB-Box Ver.よっす / D.A-project Custom カスタムオーダ-

  • 価格:21,000円(税込)
  • 注文数:
  • クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示

    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    よっすさんのエフェクターボード。
    クリックで画像を表示
    ボード裏に設置されています。

    ■ クレジットカードでの支払いが可能になりました!!
    下記画像をクリックして購入を進めて下さい。(他の商品と一緒の買い物・同梱は不可)
    受注生産のため入金確認後に製作にかからせていただきます。
    現在の製作期間は入金確認後から発送までに1か月前後かかってしまいます。 ご理解頂けたらと思います。


    D.A-project Custom D.AB-Box Ver.よっす
     ディーエープロジェクト ディーエービー ボックス ヴァージョン よっす 

    ■ カスタムオーダー

    ■ サイズ  幅:100mm × 奥行:70mm × 高さ:32.5mm(突起部含まず)
    ■ 電源 9Vアダプター、もしくはパワーサプライ


    受注生産のため入金確認後に製作にかからせていただきます。
    入金確認後から発送までに1か月前後かかってしまいます。
    ご了承下さい。

    ■ 価格

    価格 21000
     (税込)


    ■ カスタマイズオーダー依頼主

    ・名前  よっす 


    エフェクターボードの裏に設置・収納されています。

    ※オーダー依頼主の許可を得て販売・情報掲載しております。


    ■ 商品詳細

    この製品は2ループを外部ラッチスイッチでON/OFF出来るものです。

    Free the toneさんのARC-53MのラッチコントロールでON/OFF出来る2ループボックスとのご依頼でした。
    また、Pedaltrain 3のボード下部に設置できるよう出来る限り小さく製作しました。


    ん??

    何を言っているか分からない?
    どういう製品か分からない??


    僕と同じです。ご安心を(笑)

    今はD.A-project氏より詳しく説明してもらったり、色々と調べましたので、出来るだけ分かりやすいように書いてみます。


    まず、この製品は二つのセンドリターン(2ループ)を持っています。
    センド→(エフェクター)→リターンという信号です。
    この間にあるエフェクター部分は好きなエフェクターをいくつも挟んでOKです。
    これが2つあります。

    で、よく見るAB BOXでは足でON/OFFするためのスイッチがついています。
    そのスイッチをONにしたらセンド~リターンのペダルの方に信号が行く=ONにすることができる。というわけです。
    エフェクターを二つ以上繋いでいたら、一回のスイッチで二つ以上を同時にONにできます。

    この製品には足で踏むスイッチがありません。

    「どうやってON/OFFするの?」

    その疑問を解決しONOFFを担うのが 外部ラッチスイッチ です。
    本体左下にある FS(フットスイッチ) から 外部のスイッチに繋ぎます。
    本体のスイッチではなく、他のフットスイッチでこれを制御することになります。

    今回のご依頼によると、この外部スイッチャーを担うのがFree the toneさんのARC-53Mです。

    ここに組み込む事によって、ARC-53Mで本製品を操作できるようになります。

    FTT ARC-53Mは5LOOPがありますが、おそらくこの製品のご依頼はループの増設が目的かと思います。
    「D.AB-Box Ver.よっす」のAループ、Bループにそれぞれエフェクターを繋ぎ、スイッチャーに繋ぎ、これらのエフェクターを含めてのプログラミング。

    使っているスイッチャーは便利だけど、もう少しループ数が多ければなぁ

    という方、たくさんエフェクターを使用される方には良い物かと思います^^

    スイッチャーを二つ並列で使用する事も可能な物も多いですが、
    「そこまではいらない」「値段が・・・」「重いしスペースも取る」
    という人にも増設が出来るというのは嬉しい事かと思います。


    また今回のご要望に「Pedaltrain 3の下部に設置できるよう」というのがありました。
    Pedaltrain 3の裏に設置できれば新たなスペースも必要ないので、とても便利です。



    ■ 別の使い方(提案)

    市販されている2スイッチのラッチスイッチ(例:BOSS / FS-6)を接続しても動作するので、アンプのセンドリターンにこのループボックスを入れて足元でコントロールすることもできます。

    例えば、
    ・基本アンプでの音作りをして、
    ・使いたいエフェクターは コーラス、ソロ時に音量アップのためのブースター
    の場合。

    ギター→アンプ
    アンプ センド→本製品Input
    本製品A センド→ ディレイ → 本製品A リターン
    本製品B センド→ ブースター → 本製品B リターン
    本製品Out → アンプ リターン

    そして、本製品FS → フットスイッチ(例:BOSS / FS-6

    これで本製品・エフェクターはアンプ付近もしくは上部に置いて、
    フットスイッチだけを自分の足元に置いて操作する事が可能です。


    個人的に1つのループをディレイ+ブースター、もう1つのループをコーラスやリバーブなどでも使いやすいのかなとも思いました。
    1回のスイッチでソロ時にディレイ+ブースターをONにできるし、もう1つは別の空間系を使用する。
    複数のペダルを同時に使用する場合は、より重要性が高まるアイテムです。


    他にも色々な使い方ができます。
    自分のエフェクターボード、アンプ周りに応じて様々な使い方ができそうですね^^

    とても可能性に満ちたアイテムです!!


    ■ 発送方法

    発送方法はD.A-Project氏よりレターパックを利用して発送させて頂きます。
    送料は全国一律510円です。
    D.A-Project氏による発送のため、他の商品との同梱は不可となります。

    受注生産のため入金確認後に製作にかからせていただきます。
    入金確認後から発送までに1か月前後かかってしまいます。
    ご了承下さい。

    送料ポイントは510ポイントです。 ※送料ポイントとは

    ■ ポイント

    210ポイント加算されます。(次回お買い物時、1ポイント=1円でご利用可能です。)

    ご注文の際に登録フォームがありますのでID、PASSを入力して頂き会員登録をお願いします。

    D.A-project製品を取り扱っているのは当店だけです。


    Music Life オリジナルピック


    商品検索

    ログイン・会員登録

    初めての方も、安心して当店をご利用いただけます!

    カートの中身

    カートに商品は入っていません

    商品検索

    弦のゲージ一覧

    メーカー検索

    お気軽に問い合わせを!

    ・質問
    ・次回入荷して欲しい物
    ・値段が知りたい

    などはこちらへ♪

    お問い合わせ

    プロフィール


    プロフィール
    ブログ
    世界一周&旅

    各種SNSもやってます!
    Twitter
    Facebook
    Youtube

    アンケート


    アンケート
    ご協力下さい

    お問い合わせフォーム

    商品検索